Harukaのblog

からだにいいこと発信中。朝活友だち募集中。

発酵食品を食べると、お腹が張る!

SIBO(小腸内細菌異常増殖)について。

 

腸内環境が健康の「要」というのは、いろんなところで言われていますね。

なので、発酵食品や食物繊維をたくさん摂ろう!というようになっています。

 

ところが、

「発酵食品」や「食物繊維」を食べると、逆に体調が悪くなってしまう人もいるのです。

どんな症状かというと・・・たとえば

・げっぷ

・ガス

・腹部の膨満感

・下痢・便秘

・脂肪便

・不安感

・イライラ

 

後述しますが、発酵食品や食物繊維以外でも、小麦製品・乳製品を摂取すると症状が悪化します。

 

どんな状態?

 

腸と一口に言っても大きく分けて、小腸と大腸に分かれます。

小腸では主に栄養吸収が行われ、大腸では便の形成や水分の吸収が行われます。

栄養吸収が主な仕事の小腸には、大腸と比べて最近の数は非常に少ないのですが、さまざまな原因により異常に増殖しているのです。

それが、すべて悪玉菌というわけではなく、悪玉菌も善玉菌も増えています。

 

なので、発酵食品や食物繊維を摂取すると水素が発生し、膨満感やげっぷにつながります。

それだけにはとどまらず、繰り返していくと逆流性食道炎にもなりやすくなります。

 

また、SIBOの症状がある方は、過敏性腸症候群やリーキーガット(腸漏れ症候群)も併発していることが多いです。

 

f:id:lifeel:20200807001047j:plain

治療

・低FODMAP

 F:発酵食品

 O:オリゴ糖・ガラクオリゴ糖・フルクタン

 D:二糖類(乳糖)

 M:単糖類(果糖)

 AND

 P:ポリオール(キシリトールソルビトール

 

すなわち、グルテンフリー・カゼインフリー+発酵食品や玉ねぎ類の制限が加わります。

 

オレガノオイル

 ・3滴ほどお湯に垂らして飲む。 

  (舌下はきつい)

 ・下腹部や腰に、オリーブオイルかココナッツオイルと混ぜてマッサージ。

 

  ※カルバクロール含有量が高濃度のものを。

  ※鉄欠乏症の方・シソ科(バジル・セージ・ミント)アレルギーの方はNG

 

また、抗菌作用が強いので、1週間以上の長期服用は避けるとのことです。

 

・ベルベリン

 抗菌作用があり、腸内での細菌の増殖を抑える働き。

 腸内で消化された食品の腐敗や発酵を抑えることで、ガスの発生の抑制。

 胆汁の分泌を促すことで、消化吸収能力を高める。

 

 

・土壌(SOIL)ベースのプロバイオティクス

 これについては、要勉強です!

 

 

 

腸内細菌が心身の健康の要であることが言われていますが、腸内環境、、、奥が深いです。

 

では。